今月の催し

凛だより 二月

春の準備を始めました!!
寒いと言うのも、後一月程です。

「凛流春きもの」
・米沢極細紬(五百機小紋)
鮫小紋のような細かい柄を、なんと織で表現
2月3日(金)から2月11日(月)

・織悦お召し展 8日(金) 9日(土) 10(日) 11(月)

織悦お召しとは、
十五世紀に、フランスのゴブランによって初めて織られた 多彩で美術的な綴れ織物と、カラー写真(三原色)よりヒントを得てもう一色増やし、四色の経糸のみで柄を出すことに成功し、特許を取ることができた織物です。
そして京阪神は事の他、全国にも出ていない商品です。
当店による、初の小さな個展です。


*豆知識 世界三大織物は、ゴブラン、大島紬、ペルシャじゅうたん

・会津もめん 末より(2月20日頃~)入荷(きものサロン凛の別機で広巾、湯のし済みを作成中)

【2月の休店日】
1日(金) 2日(土) 4日(月) 12日(火) 18日(月) 25日(月) 28日(木)

新春 初売

2013年もすばらしい年になりますこと
祈りつつ〝多福の験担ぎ〟

〇―――――袋帯―――――〇
30万~50万相当の「となみ・河合美術・川島織物」の袋帯が、¥150,000均一(帯芯仕立て込み)を始め、
他、¥100,000¥50,000¥30,000均一とご用意致しました。
いずれも全て、老舗機屋ばかりです。もちろん全て、帯芯仕立て込み価格です。
袋帯は、フォーマル・セミフォーマル感に見られがちですが、春に向けて小紋・無地調に変わり結びでお洒落に表現するのも良いのでは・・・・!?

〇―――――角帯―――――〇
男性物は渋い物が多いので、袋帯より角帯に加工致しました。
こんなきれいな男帯があれば・・・
総絞りの角帯!色目も四色でお洒落です!!
ご奉仕価格 ¥30,000

『新年に向け、帯を新たに!!』

☆名古屋帯、袋帯各種が大幅値下げ☆

価格は今年最終値の40%OFF~60%OFF

¥48,000~¥100,000

全て、帯芯・仕立て込みです!

年内ぎりぎりまで、お仕立て受付ます!


※画面をクリックすれば、大きく見ることができます。

121128_01.jpg
121128_01.jpg
¥128,000⇒¥58,000 ¥148,000⇒¥58,000
 
121128_04.jpg
121128_05.jpg
¥158,000⇒¥68,000 ¥158,000⇒¥68,000
 
121128_06.jpg
121128_07.jpg
¥200,000⇒¥100,000 ¥120,000⇒¥68,000
 
121128_08.jpg
121128_09.jpg
¥78,000⇒¥48,000 ¥128,000⇒¥58,000
 

きものパーティ winter

『きものパーティ winter』

今回で5回目となります、きものパーティのご案内です!

きものを持っていても、

「着ていく場所が無い」
「一人で着るのはちょっと・・・」
「きもの好きと知り合いたい」
「色んな人の着姿を見て見たい」
「いい所で着てみたい」等‥

そんなきもの好きの皆さん、集まりませんか?

今回は、1月という事で料理の内容も更にグレードアップ!

ステキなホテルでの、大人なひと時を楽しみましょう!

申し込み、問い合わせはきものサロン凛までお気軽に!

『九周年記念、スペシャルプライス』

11月2日よりの記念Saleですが、大好評で更にお買得商品を追加致します。

「九」に拘らずにスペシャルプライスとしてステキな「紬」をご用意しました。

¥90,000よりも大幅にお安く・・・

裏地付手縫いお仕立て込みで、¥68,000・¥78,000スペシャルプライスです!

121112_1.jpg
121112_2.jpg

『お陰さまで、九周年』記念Sale11月2日よりスタート

数えの中でも〝ここのつ〟までくると「やれやれ」です。

何事も重ねることにより、もうすぐ〝とう〟の喜びです。

本当にお陰さまで、心より感謝申し上げます。

今までのお礼の気持ちと今後の積み重ねを願い、精一杯ご奉仕させて頂きます。

「九」

数にちなむのは、今年最後です!!


¥900、\9,000、¥90,000とご用意致しました。

\900、\9,000均一ワゴンコーナー】
小紋、紬、長襦袢、名古屋帯、角帯、 バッグ、履物、帯締め、帯揚げ

\90,000(裏地、お仕立て付)】
紬、小紋、帯、大島、絞り きもの&羽織セット(2セットのみ)

【羽織(男女兼用) 金彩友禅と絞り】 
九周年記念の為、価格店頭発表!

  


『九周年記念 帯留』

凛オリジナルで、お洒落で可愛い帯留ができました。
¥1,260~と大変お買得価格です。

『上田紬展』 10月14日(日)まで

あの真田幸村で有名な信州長野県の上田地方の紬。
上田は、江戸時代から蚕種の製造で栄えたため、繭が豊富にあり、品質の良い真綿・紬糸がありました。
その紬糸を、2度打ちしてしっかり織った上田紬は、丈夫でシャキッとし、大変着易く、皺になりにくい織物です。

実際に私達がお店で一番よく着ているのが、上田紬です。
本当に、着易さを実感しています!

製造元との直接の仕入れならではの、お買得価格と着心地をご確認下さい!
(¥105,000~¥135,000 裏地込み手縫いお仕立て上り価格)

『ストール』 紫織庵謹製

あの大正ロマンの復刻柄で、紫織庵がストールを作りました!
ストールはもちろん、帯揚げとしても使え・・・
一枚は欲しい商品です。

しかもお買得価格⇒¥3,800 

秋のSale

秋のSale~ 一枚でも、数が欲しい〝長襦袢〟
白色、淡色、濃色、柄物等各種をお買得価格でご奉仕です!
手縫いお仕立上り \30,000
プラス、いつもは白半衿付でしたが今回は、通常\6,000以上の少々難有り(着用時判らない)半衿をご自由に選んで頂けます。
限定30反限り!ご来店、お待ち申し上げます!

―更紗―

古代ギリシャ ペイズリー柄を
モダンきものとして、お洒落に!!

現在ほとんど作られてなくて
探してもなかなか見つからない
「更紗」をご用意しました。
是非、ご自身の一枚にお加え下さいませ!

特別プライス
¥135,000 
(裏物・手縫いお仕立て付)