仕入れブログ

4/2(土)三才工房仕入れツアー

(株)三才の工房にお客様と一緒にお邪魔してきました。先日の東京コレクションの出品作品を、斉藤上太郎自ら選んで着装して下さり・・・皆さん、大喜びでした。

DSC_6690

DSC_6692

DSC_6694

上太郎先生に、実際の物づくりの説明を受けて・・・皆さん、真剣です。

DSC_6716

上太郎先生の選品、着装のセンスの良さにウットリです!

DSC_6724

DSC_6725

DSC_6728

DSC_6729

三才先生、オーラが出てます。

 

 

2016年3月1日 千切屋・和光

振袖、黒留袖、訪問着、附下、小紋、袋帯他、流石に千切屋には良いものがあります。

満足の仕入れです!

DSC_6379

DSC_6377

DSC_6371

DSC_6373

そして、今回の目的の凛²の浴衣です。頑張っている会社は、品揃えが違います!

DSC_0322

DSC_0321

2016年2月8日 ROSESRに、凜²の髪飾りを!

髪飾りと言えば、なんと云ってもこちら「ローゼスオーアール」です!

DSC_0262

センスの良さが、人気の証です!

DSC_0259

いつも仲良くさせてもらっています、社長のゆきさんです!素敵な髪飾りを、ありがとう!

DSC_0256

2016年新春、誉田屋

今年の夏の浴衣の仕入れです。

DSC_6180

流石でしょう!誉田屋の正月の設えは、最高です。

DSC_6182

最高の気分で、今年も素晴らしい反物を仕入れる事が出来ました。夏物を楽しみにしていて下さいね!

DSC_6186

 

千切屋株式会社です!

流石に、創業290年を超える老舗です。いつも広大な社屋に圧倒されます。

DSC_5684

品数も半端じゃないでしょう。

DSC_5675

DSC_5683

DSC_5674

良いですよね!「帯屋捨松」、全部仕入れたくなります。

DSC_5673

DSC_5676