きものサロン凛では、世界に一つの貴女だけの柄の帯を承ります!まずは友禅の絵師に下絵を描いてもらいます。その絵を見ながらなんと、手織のすくい織で織っていきます。好きな花、日本画、写真、ご自身のペット等々お好きな柄を織って頂けます!しかもこの「まこと織物」のすくいの帯が凄く締めやすく、リピーターが多くて・・・困った時は「まこと織物」をみたいですよ!そしてオートクチュールの手織の帯が、他ではありえない税込み仕立て込み¥200,000でご提供させて頂きます!
これが、下絵です。
これが織り上がりです。凄いでしょう!


今日は朝一番からまずは千切屋にお邪魔しました。超お気に入りの小紋と帯をゲットしました!いつも、この季節のお庭の紅葉が大好きなんです。




今日が、先日振袖オーダーレンタルして下さったお嬢様の前撮りでした!期待通り、お似合いでした。次は、成人式当日ですね。楽しみです!
大阪のキモノレンタル、きものサロン凛です。今日は、イケメンが男きものをレンタルして下さいました。短髪で笑顔も爽やか、ばっちりお似合いです!この着姿を夫婦の年賀状に使われるそうです。奥様も可愛い小紋をレンタルして下さいました。良いですよね!ありがとうございました。
きものサロン凛15周年第2弾!11月23日~12月2日 博多織は毎年この時期に献上帯としてお祭りが行われ、一年で最も流通します。そこで、西村織物直ルートならではの驚きの価格で提供!


京都西陣の「まこと織物」に行って来ました。すくい織と言えば、まこと織物です。締めたことのある方はお分かりになられるはずですが・・・皆さん一番締めやすい帯だと言われています。下絵を見ながらの手織ならではの職人さんの技、そして世界にたった一つの帯に、感動です!




第115回博多織求評会に先駆けて、朝から飛行機で福岡の西村織物に行って来ました。博多織の逸品に出会えますように!西村聡一郎社長、宜しくお願い致します。






謹啓 栗名月の候、皆様におかれましては穏やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます。さて、きものサロン凛は十一月三日、十五周年を迎えることになりました。沢山のご縁を下さいました、皆様のおかげでございます。こころよりお礼申し上げます。私共、きもの時間を大切にして頂く為に色々なご提案、ご提供を重ねて参りました。普段きものは元よりとっておきの装いのきものを十五周年記念に新しい顔で揃えました。何卒、ご来場賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
・伝統の京友禅(成謙・多ち花) 訪問着・小紋・染帯・羽織コート
・伝統の西陣織(帯の捨松) 袋帯・名古屋帯
・伝統の百色(紐の渡敬) 帯締め・帯揚げ
・男物普段着 シルクウール



